独立し開業にあたった経緯

あくまで個人の主観的な意見としてご覧下さい🙏

自己紹介で書いた通り高校卒業後はずっと建設業に携わってきました。その中で星の数ほどある住宅メーカー、大手 中小 個人関わらず様々な仕事をさせて頂きました。
今の風潮なのかその多くの企業はコスト削減を目指しています、うちも例外ではありません🤫
そしてローコスト住宅なる会社も多くいてます🏢
コスト削減❗️企業様はどーするか⁉︎ 商品や建材を安く仕入れる🌳.  会社の経費を削減❗️無駄使いをなくす💰 業者の単価を下げる❗️
一概には言えませんが個人的な経験から一番手っ取り早い業者さんへの単価を下げるって方法を用いる会社が多いように感じます…
すると何が起こるか…
業者さんにも家族がいます 値が下がれば生活水準を合わせようと早く💨そして無駄なくそして残業などして仕事しようと努力します😖
個々の努力で何とかなるレベルなら努力してくれる業者さんもたくさんいるでしょう💪
でも個々の努力では何ともならないほどの値下げ要求してきたら???    
どこかで手を抜かないと成り立ちません😭しかも、そんなメーカーは数多くあります🏠
だったら大手メーカーなら大丈夫でしょう⁉︎って思いますか?   
一概に言えませんが答えは否だと思います…
これでいいの?って施工をしてるのもよく見かけます🙌
お客様は高いお金をかけてるのに😨
キチンとした物をキチンとした価格で買うっていう当たり前が建築業界崩れて行ってる気がします🤔

じゃあ僕はどーしてるのか?
メーカーさんからそんな工事依頼がきたら「その値段では僕はどう努力しても出来ません❗️その値段で動いてくれる人に頼んで下さい🙇‍♂️」って言います…
企業に所属していると仕事依頼を拒否なんて出来ません…
会社からやってと言われれば ハイッ‼️と言ってやるしか無いんです😖
これはどんな業種に関わらずあることだとは思いますが😅
手を抜いて仕事しても罪悪感しか残りません…
やるならやる❗️やれないならやらない❗️
別にお金持ちになりたい訳じゃない❗️自分の納得いく仕事しかしたくない❗️って言ったら独立するしか道は無かったのかと思います🤯

不思議なもので類は友を呼ぶではないですが頑固にプライドを持った仲間で仕事していますw
いい家が出来ない訳が無い🎵それが売りだ❗️
なんて僕自身勝手に思っています(笑)





Under Village Carpentry (アンダーヴィレッジカーペントリー)

新築木造住宅、リノベーション、家具製作 等 お客様のご要望を形にする会社です。 三重県北中部を中心にこだわりの家や家具を一つ一つ丁寧に制作しております。 ご要望 ご質問お気軽にご連絡下さい( ・∇・) ‭☎︎ 059-344-3112 ✉️ under_village_carpentry@yahoo.co.jp 日々思った事や感じた事を載せていけたらと思ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000